商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
改訂された公式テキストに対応した試験対策本。項目ごとにポイントがわかりやすくまとめられ、確認問題で実力チェック、巻末の模擬試験で学習の総仕上げと、本試験対策まで完璧にできる。試験に出る図表や用語をコンパクトにまとめた「別冊 暗記BOOK」は赤シート対応で暗記に便利! ◇ 文部科学省後援 色彩検定概要【Chapter1】 色の表示 ◇ マンセル表色系 ● マンセル表色系 <確認問題> ◇ 色名 ● JIS系統色名 ● 慣用色名 COFFEEBREAK: ヨーロッパの色彩と文化 <確認問題>【Chapter2】 光と色 ◇ 色の見え方 ● 光の性質 ● 照明 ◇ 色彩の生理学 ● 視細胞とそのしくみ <確認問題>【Chapter3】 色彩調和 ◇ 配色テクニック ● 配色の種類 ● 配色技法 ◇ 色彩調和 ● 色彩調和論 COFFEEBREAK: イエローベース・ブルーベース <確認問題>【Chapter4】 配色イメージ ◇ 色のイメージ ● トーンと配色イメージ <確認問題>【Chapter5】 色の見え方 ◇ 色の特性 ● 色覚説 ● 色の見えやすさ ● 色のユニバーサルデザイン ◇ 色の視覚効果 ● 色彩が起こす錯覚 <確認問題>【Chapter6】 ビジュアル ◇ デザインと色彩 ● ビジュアルデザインとは ● メディアデザインとは ◇ 色彩管理 ● カラーマネジメント <確認問題>【Chapter7】 ファッション ◇ ファッションカラーコーディネート ● ファッションイメージとスタイル ● カラーコーディネートの種類 <確認問題>【Chapter8】 インテリア ◇ インテリア ● インテリア計画 ● インテリアカラーコーディネート <確認問題>【Chapter9】 景観色彩 ◇ 景観色彩 ● 景観とは <確認問題>【Chapter10】 模擬試験 ● 模擬試験 ● 模擬試験 〔解答と解説〕【別冊】 暗記BOOK(資料集&用語集)
内容紹介(「BOOK」データベースより)
試験に出る図表や用語をコンパクトな別冊にまとめました。赤シートで隠しながらラクラク覚えられます。各Chapterごとに確認問題を収録しているので、覚えたことのチェックができます。巻末に本試験形式に沿った模擬試験を収録しているので、学習の総仕上げにぴったりです。
目次(「BOOK」データベースより)
1 色の表示ーマンセル表色系/2 光と色ー光の不思議発見/3 色彩調和ーキレイな色の組み合わせいろいろ/4 配色イメージー配色は先にイメージありき/5 色の見え方ー色覚と色のユニバーサルデザイン/6 ビジュアルービジュアルデザインとメディアデザイン/7 ファッションー楽しい流行とファッション/8 インテリアー美しく魅せる空間配色/9 景観色彩ー景観をつくる要素と色彩設計/10 模擬試験ー全問クリアをめざせ!
著者情報(「BOOK」データベースより)
西川礼子(ニシカワレイコ)カラーイメージコンサルタント&カラーセラピスト。有限会社エクリュ代表取締役。エクリュ銀座スタジオ主宰。JAL国際線CA勤務後、JALアカデミーのビジネスマナーインストラクターとして講師活動中、カラーと出会い、カラー専門家として独立。エクリュ銀座スタジオでは、長年にわたり、マンツーマンコンサルテーションをはじめ、カラーリスト、カラーセラピストプロ養成講座を随時開講。全国各地で研修、講演、イベントなど多数の実績がある。明解で楽しい各種カラー講座を好評開講中。A・F・T色彩能力検定1級取得。成績優秀者としてA・F・T奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)