他のショップを見る
商品説明
商品説明 内容紹介(「BOOK」データベースより) 楽器が生まれた背景を、風のうなりや雷といった自然の音や、先史時代の洞窟の音響現象から説き起こし、伝達手段、儀礼、癒しのためのさまざまな“音を出す道具”を紹介。伝統的な楽器の形状や素材、音色に込められた意味を探る!人類と楽器をめぐる壮大な音の旅! 目次(「BOOK」データベースより) 1 自然の声(聖なるこだま/洞窟の音楽 ほか)/2 楽器としての身体(声の誕生/ア・カペラ ほか)/3 宗教および儀式の楽器(物を介して/催眠と忘我 ほか)/4 社会の中の楽器(鐘の言葉/不変の世の道具 ほか)/5 物に魂を与える(自然の力を支配する/詩神(ミューズ)のひらめき ほか) 著者情報(「BOOK」データベースより) ロー,リュシー(Rault,Lucie)中国学者、書道家・画家。民族学と東洋学研究の博士で、中国社会の音楽宗教人類学についての論文がある。現在、フランス国立自然史博物館准教授、人類博物館民族音楽ならびに楽器収集部門担当。人類の起源からの音楽空間と、中国における思考体系と信仰体系を研究している。中国の楽器学、儀式音楽、音楽的思考に関する多くの著書がある別宮貞徳(ベックサダノリ)翻訳家・批評家。上智大学文学部英文学科卒業。同大学大学院西洋文化研究科修士課程修了。元上智大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.