商品説明
生産者:清水浩二(山梨県北杜市)
防除:農薬0回・化肥0回
品種:四葉きゅうり
漬けて特に美味しい、武骨なきゅうり、この四葉(すうよう)きゅうりに代表されるかつての日本のきゅうりは、皮が柔らかくトゲがあるため当たって傷みやすく、また白い粉(ブルーム)を吹くためそれが農薬と勘違いされることも頻繁にありました。そんな中、きゅうりをかぼちゃの苗に接ぎ木する事で耐病性を増し、同時に皮が固く粉も出なくなる「ブルームレスきゅうり」が開発されると、それが世を席巻しました。
ブルームレスきゅうりは味がさっぱりしていて、サラダにとても向きます。しかし「漬物は昔のきゅうりの方が味が濃く美味かった」という声は多く、最近になってこの古いタイプのきゅうりも再び見直されています。そして、漬けて美味しい昔の品種のきゅうりは生だとエグ味が強いものが多いのですが、この四葉きゅうりは生でも美味しいのです!浅漬け、ぬか漬け、醤油漬けはもちろん炒め物や煮物でも美味しいです。