商品説明
商品説明
内容紹介
【出版社からの情報】むかしばなしじゃ、オオカミは、三びきのコブタやヤギのおかあさんに、とってもひどいめにあわされた。でも、もうむかしのままじゃない! しっかり、からだをきたえて、もどってきたぜ! ……だけど、あれれ?……
内容紹介(情報提供:絵本ナビ)
見返しに新聞各社への売り込みの手紙、写真添付で。 扉絵はその手紙を上機嫌で投函中のオオカミくん。 鍛えに鍛え、自信漲る少しマッチョになったオオカミくんが帰って来ました。 えっ?どこへって、お話の世界へです。 ことごとくかつてのお話で、こてんぱんにやられたオオカミくんが、起死回生とばかりに、帰ってきたのです。 さあ、積年の恨みを晴らそうと、お食事に出かけます。 三匹のこぶたの家。 七匹のこやぎの家。 羊の家。 ピエール(ピーター)の家。 どこももぬけのからです。 赤ずきんちゃんの家へ行ってみると、おばあちゃんの家へ行ったと小耳に挟み…。 表札の変わった家の扉を開けると、まあ、なんと夢のような勢揃い。 読んでいて興奮しちゃいました。 ピーターの小鳥やアヒルさんまでいるんですもの。 みんな待ってましたとばかりに…。 最後は読んでいるこどもたちもほっとしたことでしょう。 でも、新聞社にあんな売り込みをしたばっかりに、みんな総出で反撃できたんですよね。 よけいな事を吹聴しちゃって、オオカミくんの計画は失敗に、いえ、結局良い結果に終わったのかなー(笑)。 オオカミくんのキャラクターが私好みだったので、手に取った本です。図書館にいることを忘れ、笑い声を立ててしまいました。 見返しの新聞社名を見直して、また笑いが…。 ミレーどおり おちぼひろいしんぶん オードブルどおり ブルーチーズしんぶん etc 愉快です。 「結局、絵本の中では、肉にありつけないんだなー。」と同情気味の息子でした。(アダム&デヴさん 50代・青森県 男の子11歳)【情報提供・絵本ナビ】
内容紹介(「BOOK」データベースより)
むかしばなしじゃオオカミは、三びきのコブタやヤギのおかあさんに、とってもひどいめにあわされた。でも、もうむかしのままじゃない!しっかりからだをきたえてもどってきたぜ!-だけどあれれ?…。
著者情報(「BOOK」データベースより)
ペナール,ジョフロワ・ド(Pennart,Geoffroy?de)(ペナール,ジョフロワド)1951年パリ生まれ。十代のころから、イラストの仕事にたずさわることを志していた。1974年、グラフィック関係のアートスクールを卒業。新聞・広告のイラストレーターとして活動したのち、絵本の創作を始めた石津ちひろ(イシズチヒロ)1953年愛媛県生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。三年間のフランス滞在を経て、絵本作家・翻訳家として活躍。『なぞなぞのたび』(フレーベル館)で1999年にボローニャ児童図書展絵本賞、『あしたうちにねこがくるの』(講談社)で2001年に日本絵本賞、『あしたのあたしはあたらしいあたし』(理論社)で2003年度三越左千夫少年詩賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)