他のショップを見る
商品説明

容量:20mL
刷毛で塗る場合:水10倍に薄める
浸す場合:原液5mlに対して水3〜6L

銅板をいぶし銅色に黒く着色して民芸調に仕上げる液です。
水(冬はお湯)で0.3%の割合に薄め、銅板を1〜3分間ぐらい、表面が黒くなるまで浸して取り出し、水洗いします。
色の調整は紙やすりなどで水をかけながら磨いて、凹凸部分が強調されるように着色部分を微妙に残して仕上げます。
へら押しレリーフのような立体感のある作品の場合、紙やすりと乾いたナイロンたわしを併用すると調子のやわらかい作品ができます。

1瓶で銅板140×175mmサイズが約60枚分処理できます。


商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.