他のショップを見る
商品説明

平たく厚く編んだ木綿の真田紐(広幅)です。戦国時代、真田昌幸「さなだまさゆき」(真田幸村説もあります)が、刀の柄「つか」を巻くのに用いたことからこう呼ばれるようになったとか。。。

丈夫で扱い易いうえ、美しい織り柄や光沢があるので、無造作に紐結びや片結びするだけで、そこそこ見栄えがするのは伝統のパワーでしょうか。祭り半纏や太鼓用の袖無し半纏、よさこい踊り衣裳や浴衣帯などににいかがでしょう。 。。

■素材
綿100%

■サイズ
長さ250センチ×幅5.5センチ

■重さ
100グラム

■色柄
地色/黄  柄/縞  柄色/深緑


商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.