冬イチゴは本州、四国、九州に広く自生する木イチゴの仲間。夏から秋にかけて、白い小さな花をつけ、初冬にかけて赤い実をつけるところから「フユイチゴ」の名で呼ばれます。地面を這うように所々に根をおろして成長します。葉はハート型でノコギリのようなギザギザがあり、葉の裏やつるには小さなトゲがあります。果実は甘酸っぱく、彩りが少ない冬に赤く熟し、きれいです。※詳しい商品説明は下のほうに記載があります