「計算と公式」1.単位の計算早見表:長さ重さ面積 体積容積の単位 計算が一覧できる 表です。
2.平面図形と立体図 形の種類と公式:平面図形と立体図 形の種類と公式を わかりやすいイラ ストでまとめてい ます。
3.分数の計算:分数の足し算、引 き算、掛け算、割 り算の基本が学べ ます。
4.小数の計算:小数の足し算、引 き算、掛け算、割 り算の基本が学べ ます。
5.数の性質:上級レベルの様々 な計算が学べま す。
中学受験にも お役立て下さい。
「1つのテーマが1セットに。知識を積み重ねるシリーズ」 東京東信編集部は、知識の量よりも知識の整頓が重要であると常々提唱してきました。
知識は引き出しのようなものです。
断片的でバラバラな知識は暗記するのが難しいだけでなく、どの引き出しを開ければいいのかわからず、脳が混乱しがちです。
知識を頭の中できれいに並べ、積み重ねることができれば、知識へのアクセスが楽になります。
桜弥生の各種ポスターは、各種テーマを中心に展開し、わかりやすくまとめています。
学習段階は、幼児期、小学校低学年(1 年生から 3 年生)、小学校高学年(4 年生から 6 年生)、中学校、高等学校の5段階