☆OKATAN☆タウナギ小
販売個体サイズ:15〜30cm程度
採集地:奈良県(天然採集)
標準和名:タウナギ
学名:Monopterus albus
分類:タウナギ目タウナナギ科タウナギ属
自然分布:東南アジア〜東アジア・南西諸島
繁殖期:6〜7月
夜行性で小魚や水生昆虫を捕食します。胸鰭・腹鰭は無く、背鰭・尾鰭・尻鰭は繋がりひだ状になっています。また、鰓は腹部側でつながった不対1孔になっています。鰓の機能は退化しており、主に空気呼吸が主体になっています。
少し湿っていれば生息可能なため、冬季の水田では水がなくても泥の中で越冬できます。
基本梱包サイズ:60サイズ
当方ではご注文時に上記基本送料が加算されます。複数注文や他商品を同梱の場合送料計算がうまくいかない場合があるため、手動で変更することがございます。また、合計商品代金が8000円を超えた場合は1箱分送料が無料となります。