他のショップを見る
商品説明

急須の中に残ったお茶や茶葉を捨てたり、温めたお茶碗のお湯などを捨てたりするための茶道具。
一般的には建水(けんすい)と言われますが、「こぼし」とも言います。
お茶を出し切ることで二煎目も渋みが抑えられ、美味しいお茶を淹れることができます。
新しい茶葉に替える時にも便利です。
また花器としてもお使い頂けるので、お部屋のインテリアとして、新築祝いの贈り物としても喜ばれます。

千年以上の歴史を持つ常滑焼は、日本の六古窯の一つに数えられており、代表的な焼き物に日本一のシェアを誇る急須があります。

■フリーサイズ:直径15cm×高さ9cm
■カラー:ライトグレー×茶色
■生産地:常滑(日本)
■素材・成分:陶器
■ディテール:一心作灰釉こぼし
※平置きでの実寸採寸となる為、多少の誤差はご了承下さい。
※画像の色見等はお使いの機器により異なる場合がございます。
※生産の都合上、色や模様の出方が異なる場合がございます。

茶道 茶の湯 お点前 点茶 水翻 みずこぼし 水覆 みずおおい 湯こぼし 茶こぼし おもてなし 陶磁器 陶器 焼き物 うつわ


商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.