他のショップを見る
商品説明

茶湯をこぼすために蓋にあけた切り込みは
桜のかたち。

色合いも含めて、日本的で美しい建水です。

蓋をとって、本体のみを
茶道具の建水としてお使いいただいても
よろしいかもしれません。

建水は、銅板を金鎚で叩いて制作しています。

風紋の色と模様は、
銅の表面に錫をかすれるように引き錫を銅に焼き付けて
硫黄液で地を黒くした後に研磨し
煮色液でさっと煮て求めます。

伝統的な着色方法に水の割合や工程などに独自の工夫を重ねて仕上がっていきます。
(液の成分は表面には残りません)

鎚目模様の美しさも魅力です。

模様や色合いは、手作りのため、ひとつひとつ趣きがいくらか異なります。

●サイズ(外寸):(本体)高さ 70 底径 90 口径 110 mm 重さ 340g
●桐箱入り 素材:銅

※品切れ時は受注制作にて納期1ケ月から3ケ月程かかります。
実店舗や他モール等と在庫を共有しているため、
タイミングによってはご注文品が品切れなっている場合がございます。
確実な納期はお気軽にお問い合わせください。※


商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.