他のショップを見る
商品説明

成形しやすく乾燥時にきれません。
楽焼などの急熱急冷に耐えるように原料を精選して練ったやや荒目の粘土です。
水簸をしていません。
焼き上がりは白色です。
初心者向。

写真:焼成見本(左:素焼き、右:OF1,250℃)

楽焼、本焼きどちらにも使用可能。
楽焼の場合は820〜850度
本焼きの場合は1280度まで可能ですが、使用する釉薬の融点によって調整が必要です。

乾燥は夏場で一週間から十日ほどを目安に、作品の厚みやサイズによる。
素焼き(あぶり)される場合は、350〜400度でじっくりと焼成するとはぜることは少ないです。


商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.