VB-6871 リニアPCMステレオ/1音声 187分 2025年5月21日発売
JR八高線は、東京都八王子市から埼玉県を経て群馬県高崎市へ伸びる路線。
正式区間は八王子〜倉賀野であり、高麗川を境に電化区間と非電化区間に分かれている。
運行系統も分断され、電化区間は209系とE231系、非電化区間はキハ110系が使用される。
電化区間の八王子〜高麗川では、川越線と一体となった運用が行われ、非電化区間の高麗川〜倉賀野では、全列車が高崎線直通で高崎まで運転される。
本作は、まず非電化区間のキハ110系に乗車して高崎を出発。
倉賀野を過ぎ、しばらくすると高崎線と分岐して単線の八高線へ入ってゆく。
八高線は、首都圏で数少ない非電化区間を持つ地方交通線。ディーゼルエンジンを唸らせ、架線のないすっきりとした沿線を快走する。
八高線では、2025年度下期に新型・HB-E220系が導入予定であり、近い将来キハ110系の走りは、貴重なものとなるだろう。
電化区間では、209系に乗車して川越を出発。
川越線の単線区間を進み、高麗川から八高線の電化区間に入る。