他のショップを見る
商品説明

判型:AB
ページ数:128ページ
出版社:誠文堂新光社
著者名:小学校社会科授業づくり研究会

この本は、SDGsの3要素「環境」「経済」「人権」のうち、「環境」を取り上げ、その解決について考える本です。
筑波大附属小などで社会科の授業や研究を行っている先生たちが、現場ならでの視点で、世界が直面する18の環境問題について解説しました。

環境問題についての事実を知り、世界の国や地域、企業で行われている取り組みを確認することができます。
自分の力で解決する問題解決力、複数の立場から考える多角的な視点、異なる意見に耳を傾ける寛容さを養うことができます。
いろいろな意見=問題の解決策を紹介し、さまざまな立場の取り組みを学べるこの本は、まさに多角的に考える力を身につけるのに最適といえるでしょう。

漢字はすべてふりがなつきなので、お子さん一人で読めるのはもちろん、親子で読むこともできます。
誕生日の贈りもの、入園・卒園、入学・進級・卒業のお祝いにもぴったりの一冊です。


商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.