他のショップを見る
商品説明

黒谷和紙は良質な楮を原料として職人の手漉きで1枚1枚丁寧に作られています。

強くて破れにくく長期の保存に耐えられることから文化財の修復などにも使われています。
日常生活では古くから提灯、和傘、障子、包装、たとう紙などに使われてきました。

京都府指定無形文化財にも指定されています。

サイズ: 約600 x 900mm
厚さ: 3匁(12g)
産地: 京都 黒谷
備考: 手漉和紙(耳付)

耳付きのため紙のサイズは一枚一枚若干誤差があります。

薄くやや張りがあり丈夫な和紙です。補強や修復、製本などに使われています。


商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.